専門学校 建築インテリアデザイン科/2015年入社
森井 なつNATSU MORII
工事部工務課で図面作成の業務に携わりつつ、工事部員をサポート。第二種電気工事士、第一種電気工事士(業務経験5年に満たないため未申請)、消防設備士(甲種4類)、2級建設業経理士取得。
社内に出身校が同じ先輩が多くいることも、安心して仕事ができる理由のひとつ。
夢と現実をCONNNECT!
やりたい仕事に就いた
私は、学生時代から、やりたかった仕事がありました。それは図面に携わる職業でした。
入社後は、本社での研修を経て、図面に関わる部署、工務課で、上司や先輩に教わりながら徐々に仕事を覚えていきました。会社では、学校で使っていたCADとは種類の異なる「Tfas」という電気設備に特化したソフトを使用しています。
最初は、電気設備の知識ゼロで、ソフトも使ったことがなかったため、ついていけるかなと不安に思いましたが、ていねいな指導のおかげで不安は払拭できました。
目標に向かって、
いまは学び続ける
入社2年目に設計積算部で「テトラ」というソフトを使って見積入力のお手伝いをしたこともあります。
まだまだ知識不足なので、図面の見方や施工方法などについての社内講習会や現場見学に参加しています。
これから新しく入ってくる後輩たちとも一緒に、前向きに学んで成長していきたいと思います。目標は、現場事務所に常駐して働くこと。常駐スタッフとしてより新しい技術や知識を身につけていきたいです。
仕事とプライベートの
両方を楽しむ
東京支店の工務課は、11人中8人が女性です。
先輩方は悩みなどを親身になって聞いてくれるので、頼りになります。また、同性同士でランチに行くこともあります。17時に退社できることが多いので、趣味や買い物を楽しむ時間も取れます。
ワークライフバランスが整っているため、次の日にストレスを持ち越さないというのも働くうえでのメリットかもしれませんね。
募集要項をご確認のうえ、
まずは会社説明会へ。